カテゴリー: その他

良い傾向

以前からお願いしていたのですが、最近は特にくどくどと生徒さんに 一行ダイアリィを毎日メールするようにお願いするようにしています。

以前からお願いしていたのですが、最近は特にくどくどと生徒さんに

一行ダイアリィを毎日メールするようにお願いするようにしています。

「1行ならやってみようかな?」と思われるようで、出だし快調です。

添削して返信させて頂きますと、「これがこのように言えるなら、これはどう言うの?」

と言う感じで返信を下さいます。実際に話さなくても、ダイアリーを書く時は

英語で考えているのですから、その時は英語脳になってます。

それを毎日積み重ねたら、3ヶ月後、9ヶ月後、1年後…には基本力

と運用力が大分アップしているのでは?と楽しみです。成長が

楽しみな方々が沢山。英語を上手になって頂けるようサポートさせて

頂きます。一緒に頑張りましょう。

久しぶりの雨

It is raining for the first time for how long? どれくらいぶりに雨が降ったのでしょうか? 今日は雨に関する単語をまとめてみました。

久しぶりに雨が降りました。待ってました。

It is raining for the first time in

how long?

どれくらいぶりに雨が降ったのでしょうか?

今日は雨に関する単語をまとめてみました。

基本的に「雨が降る/雨」はrain.

少ない降雨量から行きましょう。

小雨がふる、小ぬか雨は drizzle, sprinkle

にわか雨とか夕立は shower

では大降りの雨の表現を考えましょう。

「バケツをひっくり返すよう」と言う

日本語に匹敵するのが bucket down

天から注ぐと言うイメージで pour (down)

猛烈などしゃ降り torrential downpour

ゲリラ豪雨 localized cloudburst

でした。全く違った単語になるので英語は

厄介です。日本語のように、「降る」と言う幹の

部分が同じだと想像しやすいのですが。他部分

が日本語学習者さん達にとっては難しいはず。

やっぱり継続して、間違えながら、階段をのぼる

しかないですね。お互い様に頑張りましょう。

過去形にすると?

前回は Why does the  height of Tokyo Sky Tree stay the same in June?

という疑問文と答え方を作りました。

今日はこの文を過去形にして過去形で答えてみましょうね。

まずは疑問文を過去形にしましょう。

Why does the  height of Tokyo Sky Tree stay the same in June? のdoes を

did にすれば過去形の疑問文になります。

Why did the  height of Tokyo Sky Tree stay the same in June? でOkです。

では答え方を考えましょう。

簡単な答え方から:to 不定詞仕様は簡単よ。

To make/build/construct the first observation deck.

では主語と動詞のあるちゃんとした英文で答えてみよう。動詞を過去形に

することがポイント。

They made/built/constructed the first observation deck.

instead of the height(高さの代わりに)をお尻につけてもいいかもしれません。

話は変わりますが、昨日日曜日に長谷川平蔵を巡るウォーキングツアーに参加しました。

鬼平犯科帳って聞いたことありますか?鬼平犯科帳は長谷川平蔵をモデルにした

小説の名前ですが、彼自身は江戸時代に実在した人物だそうです。

下町には意外な有名人、著名人が過去にも住んでいたし、現在も住んでいらっしゃるとお聞きしました。

意外と自分の町を知らないものですが、スカイツリー完成時には多くの外国人観光客が

いらっしゃると思いますのでそのご案内のためにも、自分の町は知っておきたいと思っています。

英語を始め、様々に勉強することがあります。お互いさまに頑張りましょう!!

TOEIC受験に向けて。

生徒さんのお一人が、「こんな本を買ったんですよ。」と見せて下さったのが単語力アップ秘訣の本。

生徒さんのお一人が、「こんな本を買ったんですよ。」と見せて下さったのが単語力アップ秘訣の本。インターネットで見つけて早速購入し、始めたものの語根、語幹、を中心に接頭語、接尾語など覚えてから、単語自体の意味を覚えるー推量していくやり方で、「はじめたばかりで分かりませんが、ちょっと時間がかかりそう。」「6月27日のTOEIC受験には間に合わない。」とおっしゃてましたが、ウ~ン。

でも実は語根、語幹をを中心に覚えていくのは効果的かもしれないと思っていました。私も語呂合わせと語根、語幹から覚えていく方法の2本立てに方針転換を図っています。「Word Power Made Easy」という本をインターネットで購入し読み始めています。中にはゲームなどもあり、長文を読む練習にもなり、良いかも知れないと思っています。

とにかく一冊を読破、納得行くまで勉強することが必要だと自分に言い聞かせ、あちこちの教材を渡り歩くことは控えます。これは今回2級1次試験を合格されたの生徒さん情報ですが、彼女は栄養管理士の資格試験にも合格されていて、とにかく教科書一冊分を書いて地道に覚えるのだそうです。その方法は時間がかかり準備に2年半かかったそうですが、一発合格を果たしたとの事。ご友人もその方法をお教えしてどなたも一発合格されたそうです。次回レッスンのときにお持ち下さるそうです。拝見するのが楽しみです。

私は手抜きで楽に語彙力アップを望んでいるところから、今回の試験に出た知らない単語、分からない単語、馴染まない単語を意味や使い方とともにテープに吹き込んでいつも聞くようにしています。いつかは脳に刷り込まれることを願いながら。様々な方法を試してみましょう。人により何が効果的かは違うと思うので、それを見つけることが大切ですね。

 
東京は押上にあるART英会話教室の講師がレッスン中(外)の楽しかったことや発見、そして、思うことをブログにて発信。英検対策や洋楽、国際交流まで、様々な話題が盛りだくさん。是非、英語学習の息抜きに当ブログにお越しください。