行ってきました、英検受験。

ついに来ました、英検受験日。私の受験地は池袋でした。会場最寄駅までは、方向音痴の私もさすがに問題なく到着しましたが、駅から会場までの道がまず難しかったです。地図が記載されている受験票をお見せして通りがかりの方にお聞きしやっと到着。一時間前に到着したのですが、すでに多くの方がお待ちでした。どなたも英検の教科書を片手に必死で最後の追い込みをされてました。皆様の真剣なお姿を見るにつけ、自分の甘さを再認識しましたね。語呂合わせ暗記は楽しいのですが、全部の単語に当てはめるのは少々無理があるのかもと思い始めているところではありました。

私にとって英検1級は高い高い壁でしたので、20代後半で2回受験し2度とも撃沈以来、あきらめてしまったのですが、会場には20代と思われる若い方々がたくさんいらっしゃいました。お若いときから志しが高いんだなぁ…すごいなぁ。と感心しました。同時に私くらいの年代の方々も同じくらいたくさんいらっしゃっいました。2,3の会話を交わした同年代の女性は「私はリピーターなんですよ。」と笑っていらっしゃいましたが、すごいなぁと別の意味でまた感心しました。たくさんの同志がいるのを知り、勇気を頂きました。

試験を受けてみて、まだまだ準備が足りなすぎと分かりました。次回10月受験に向けて今日から準備開始。がんばります。

134分集中しての受験でしたので思った以上に疲労してしまい、当日夜に二つアポがあったのですが、両方ともキャンセルさせて頂き自宅でまったりしていました。疲れたときには適度なアルコールが効果的。アルコールが効き始め、疲労も回復したかに思われたとき、いいタイミングで墨田区国際化振興課のお仲間からお誘いの電話。こういうお誘いは断らないことにしていまして、早速お会いしました。おなじみの方々と他愛無いお話をしながら、笑いながら一日を締めくくれる事がうれしく、有難かったです。

今日から梅雨に入ったそうです。どなたもお体に気をつけて、充実した一日を過ごせますように、お互いにベストを尽くしましょう。

«
»
 
東京は押上にあるART英会話教室の講師がレッスン中(外)の楽しかったことや発見、そして、思うことをブログにて発信。英検対策や洋楽、国際交流まで、様々な話題が盛りだくさん。是非、英語学習の息抜きに当ブログにお越しください。

トラックバックURL

コメントを書き込む